ネットディに参加しませんか?

      since 2003/10/11


ネットディ(NETDAY)活動記 - 2003/11/15 〜

 


「未来に貢献してる?」 - 2003/10/11

ネットディという活動について紹介します。
ネットディというのは簡単に言うと、小学校・中学校(高校も入るかな)の校内LANをボランティアの手で設置しようというものです。
もとは1990代にシリコンバレーで始まった活動だそうです。
日本では5年位前からネットディという活動が入ってきているそうですが、私は聞いたことありませんでした
(こんな仕事をしているのにお恥ずかしい・・・)。
IT PRO というITニュースサイトの記事で知りました。

記事:学校へ行ってネットワークを作ろう
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030927/1/

それから自分でもいろいろ調べてみて、以下のサイトがネットディについて詳しく書かれています。

ネットディ for 未来
http://www.netday.gr.jp/

ボランティアの活動だからもちろん報酬はもらえません。こういった活動を通して地域とのつながりを深めようっていうのがテーマなんですが、ネットワークエンジニアをやっている、またはなりたい方にとっては、小規模ですが仕事以外でネットワーク構築を経験できるいい機会になると思います。
実際の校内LANの設置工事は本工事が1日間、その前の予備工事が1日間で、通常は工事の3〜4ヶ月くらい前から、機器選定やどんなネットワークにするかを検討していきます。
この段階から中心になって参加すれば、立派なネットワーク構築、またはプロジェクトリーダーとしての経験になると思います。
(面接なんかでアピールできますよね、「ボランティアで」なんて言ったら好印象間違いなしか)

そもそも私がこの業界で働いているのは楽にいい給料がもらえるからなんだけど、そういう利益どうこうは抜きにして、何か出来ることはないか考えていました。そんなときネットディの活動を知って、せっかく少しでもネットワークに関しての知識・経験を持っているのだからそれを活かしてみよう。と思いました。
私くらいの世代ではあまり考えられなかったですが、小学校・中学校の頃からパソコンがそばにあってネットワークに親しんでいれば、この業界の底辺人口の拡大に繋がってもっと優秀な人材が出てくるかもしれない。

でも残念なことに全国どこでも活発に行われている活動でもないようです。
私が住んでる東京都に「ネットディってやってます?」と問い合わせたところ、東京都ではそういう活動は各学校に任せていて都は一括で管理はしてないそうです。
でも各都道府県なり教育委員会なりどこかが窓口にならないと、いざ参加したくても一般の人は参加しづらいですよね。
その学校に通っている生徒の父兄だったら情報が入ってくるかもしれないですが、一般の人は普段から学校と交流があるわけじゃないから、そういう活動があっても知ることもできない。それでは本当の意味で地域とのつながりとは言えないと思います。

私の地元、横浜では教育委員会の情報教育課HPでネットディの活動を宣伝しています。

横浜市教育情報ネットワーク【Y・Y NET】
http://www.edu.city.yokohama.jp/syokuinsitu/netday/index.htm

たまたま私の出身小学校で11月にネットディがあるので、飛び入りで本工事の日に参加できないか聞いてみようかと思います。

あと実家の近くで1月にネットディがある中学校のネットワーク検討段階から参加しようかと考えています。
(以前この中学校の体育館を夜間にバスケットボールで使わせてもらってたご恩もあるので)

ボランティアなんて言うととっつきにくいですが、こんな感じで自分が住んでる近所や今まで関わってきた学校に恩返しするくらいの気持ちでもいいと思います。
もちろんスキルが必要なわけではありません。
中心となって参加される皆さんはその学校の先生や父兄の方といった普通の方々なので、
少しでも「仕事でネットワークやってます」なんて言ったら、とてもありがたがられるのではないでしょうか。

今後ネットディの活動に参加できたら、HPの方で活動日記のような形で皆さんにお知らせしていこうかと思います。

何か意見・質問・情報などありましたら、こちらの掲示板へ
http://bbs5.cgiboy.com/p/93/01309/

 

inserted by FC2 system